2025年09月29日
先日、防災イベントを行いました。
駐車場スペースでは、模擬火災を想定した消火器訓練を実施しました。炎のパネルに向かって実際に噴射することで、初動の大切さや操作の感覚を体験。
「初めて使ったけど、思ったより力がいる」「これなら落ち着いて対応できそう」といった声が聞かれ、実践的な学びにつながりました。
屋内では、「きき水に挑戦!」と題した水の飲み比べ体験を開催。日田天領水など、長期保存水を含む複数の水を実際に飲み比べていただきました。
「非常時でもおいしく飲める水があると安心」「味の違いに驚いた」と、参加者の関心も高く、備蓄の選び方に新たな視点が生まれました。
新聞紙を使った簡易スリッパや防寒グッズづくりにも挑戦。参加された方々と職員が協力しながら、手を動かし、笑顔がこぼれる時間となりました。
「昔の知恵ってすごい」「避難所でも役立ちそう」と、世代を超えた交流が生まれ、心の防災にもつながるひとときでした。